愛されるふるさと なとり ~共に創る 未来へつなぐ~

名取市では、多様な主体と協働しながら、これまで受け継がれてきた様々な分野における地域の特性と魅力を最大限に引き出すことで、名取市に愛着を持ち、このまちに住んでいること、このまちで活動していることを誇りに思えるようなまちづくりに取り組んでいます。
「愛されるふるさと なとり ~共に創る 未来へつなぐ~」を目指すべきまちの将来像と定め、愛されるまちを目指していきます。

スポーツタウン名取市/ホットトピックス

お知らせ

「J:COM仙台 presents 仙台89ERS公開練習in名取」を開催しました!!

令和4年8月3日(水)に本市と仙台89ERSが締結した包括連携協定に基づく連携事業として、令和4年8月21(日)に名取市民体育館を会場に「J:COM仙台 presents 仙台89ERS公開練習in名取」を開催しました!!
6シーズンぶりB1の舞台に臨む仙台89ERS選手の貴重な公開練習風景を見るために約330名の方々にお越しいただきました。

お知らせ

「岩隈久志さん野球教室in名取 ~名取市民球場40周年記念事業~」を開催しました!!

昭和57年竣工以来、多くの皆様にご利用いただいてきた名取市民球場の40周年を記念して、元東北楽天ゴールデンイーグルス、メジャーリーグで活躍された「岩隈久志さん」による野球教室を令和4年8月3日(水)に名取市民球場で開催しました。

お知らせ

楽天イーグルス「がんばろう東北」企画記念楽天イ―グルスロゴ入りベースセットの寄贈式が行われました!!

令和4年2月9日(水)名取市文化会館大ホールホワイエにて山田司郎名取市長、株式会社楽天野球団ファンマーケティング部鈴木香織様、名取市体育協会会長佐々木敏克様、楽天野球団マスコットキャラクター スイッチくん、名取市のマスコットキャラクターカーナくん参加のもと、楽天イーグルスロゴ入りベースセット一式の寄贈式が行われました。今回の寄贈は、東日本大震災を風化させず、東北から元気を発信するために楽天野球団様が始められた「がんばろう東北」シリーズの企画です。寄贈されたベースセットは、市民球場で使用する予定です。

お知らせ

カナダと名取 ~Friendship with Canada~

平成3年度から始まった「名取市中学生海外派遣事業」。その最初の派遣国はカナダでした。それから30年近く、もう一つの派遣先であるオーストラリアとともに、相互交流が続けられてきました。また、東日本大震災では「どんぐりアン・みんなの図書館」(現名取歴史民俗資料館)と閖上にある「メイプル館」を整備していただいたのもカナダです。そして、2020東京オリンピック・パラリンピック大会で、名取市は復興ありがとうホストタウンとしてカナダを応援しています。

様々なつながりがある「カナダと名取」。このページではカナダをより深く知っていただくため、カナダに関するものを集めました。

お知らせ

MONKEY MAJIK出演の復興ありがとうホストタウンPR動画を作成しました

名取市は、カナダを相手国とする復興ありがとうホストタウンです。

広報なとり3月号の特集で掲載されていました、カナダ人2人を含む宮城県在住の人気ロックバンドMONKEY MAJIKが、自転車で散歩しながら市内をめぐり魅力を伝える動画をつくりましたので、ぜひご覧ください。

また、この動画は日本語対応のみならず、カナダ選手団やその関係者にも見ていただいて名取市に興味を持っていただけるよう、英語版とフランス語版もつくりました。

お知らせ

【なとりのお店 応援プロジェクト】◇◇ さくっとデリバリー・テイクアウト名取 ◇◇

「#(ハッシュタグ)名取エール飯」として、一般社団法人観光物産協会と連携したプロジェクトを実施中です!

市内飲食店を利用しデリバリーやテイクアウトを行った際に、SNS等で「#(ハッシュタグ)名取エール飯」を付けて投稿し、各店舗を応援しよう!!

名取市トピックス

名取市は、カナダを相手国とする復興ありがとうホストタウンです。

広報なとり3月号の特集で掲載されていました、カナダ人2人を含む宮城県在住の人気ロックバンドMONKEY MAJIKが、自転車で散歩しながら市内をめぐり魅力を伝える動画をつくりましたので、ぜひご覧ください。

また、この動画は日本語対応のみならず、カナダ選手団やその関係者にも見ていただいて名取市に興味を持っていただけるよう、英語版とフランス語版もつくりました。

 新型コロナ感染拡大防止のため、不要不急の外出を控えている高齢者の方に、元気で健康で暮らしていただくことを願いストレッチ・体操の動画を作成しました。お子さんからでも幅広く楽しめる動画になっています。家族みんなで健康づくりに取り組んではいかがでしょうか。

 那智が丘団地内の公園や緑道には37基の彫像が設置されており、楽しみながらウォーキングできるコースになっています。この彫像やウォーキングコースを多くの方に紹介し、気軽に外に出て歩く等、市民のみなさまの健康増進活動等に寄与できればという願いを込め、那智が丘公民館の企画で動画を製作しました。お子さまから大人まで幅広く楽しめる動画になっていますので、是非家族みなさまで楽しんでください。

新着レビュー

katubo
4

走り初め・2023

アットホームな雰囲気の中で、結構ガチなランナーと走り初めできて、身の引き締まる思いでした。走り終わった後は、温泉入って、ご飯食べて、充実した一日となりました。

nonno54
4

初マラソン

新年の駅伝の刺激を受けて、初マラソンには本当に良いマラソンです。 年初めに自分の状態を確認できます。 景品にも満足。 また来年も出たいです。

ヨシダ
5

マラソンシーズンに向けた練習に最適

適度な規模で、感染対策の面で安心して競技できた。

シャドウ400
5

セッション初参加

初めてセッションに参加しました。 コースも様々なアップダウン、沢歩き、抜群の眺望と 全てが楽しかったです。 主催者の方の説明やアドバイスも参考になりました。 次のイベントが楽しみです。

カンニャボ
2.33

お正月明けのモチベーション回復にどうぞ

今年は東北では雪が多く、コロナ禍の中安心して走れる場所を提供して頂けるのはとても有り難かったです。 ゼッケンの事前送付の手違い?が改善されればまた出たいです。

たこ151
4

正月開けの初レースに最適

コースは走りやすかったし、トイレや荷物置きにも不便はなかった。完走証があれば記念にもなって、さらに良いと思う。

カラアゲ氏
1.33

距離が1キロ以上長い

大会を主催していただきありがとうございます。 距離が1キロ以上長かった。 せっかくフラットのコースなのに勿体ないと思いました。

大雪
2.67

11月みやぎ・名取マラソンのリベンジで

この大会の1ヶ月前に、同じ会場でフルマラソンに参加したのですが、途中棄権してしまい、参加料1万円は高いと思いましたがリベンジするためレイトエントリーしました。コースは、サイクリングコースのため平坦かつ直線と緩やかなカーブで構成され非常に走りやすく、また、1周5kmで1km毎に距離表示もありペース管理が容易で、初のサブ3.5を達成しました。(ゴール後、周りの人は「距離が長い」と口を揃えて言っていました。確かに私のガーミン での総距離は43.1kmで、誤差にしては大きいなと感じてはいました)難を言えば、1周のうちに折り返しが2箇所あり減速の回数が多かったのと、記録証がもらえなかったのも残念でした。あと、この土地の特性なのかどうかは分かりませんが、この日は午後から徐々に風が強くなり、2時頃には突風と言える程の強風になっていたので、サブ4を目指す方には相当な試練だっただろうと思いました。

久々のレースと楽しみにしていましたが

会場内の駐車場は早々に満車になるという案内がありましたので、早めに会場入りしようとしたところ(多分一番乗りくらいでした。)、会場内駐車場はスタッフ専用とのこと、じゃあ選手はと聞いたところあっちの方、よくわからないので時間をおいて聞いても具体的な場所も示すことはありませんでした。HPの案内とは全く違うことを言われました。今まで、あちこちの大会に出場していますが、開始前の準備がこれだけいい加減な大会はありません。そんな感情のまま走りたくなかったので、早々に帰宅しました。HPで”うそ”の案内をしていたのか、駐車場前のスタッフと思しき人に騙されたのか。いずれにしても最低です。

西田RC
4.67

コロナ禍での開催に感謝

あらゆるマラソン大会が中止される中,レースを開催していただき感謝です。冬場の走り方など,いろいろ勉強になりました。目標を持って練習していきたいと思います。

久々のレース

コロナ禍でヴァーチャルレースが増えましたが、久々のレースは楽しかった。スタート前の緊張感やゴールの達成感は生に勝るものはないですね。宮城県トライアスロン協会の皆様、走らせて頂きありがとうございました!

マホザル
4

新年1発目に適した大会です。

この時期に開催してもらえるのは大変ありがたく、関係者の皆様に感謝申し上げます。 参加賞のTシャツが、2年前の「2019松島ハーフマラソン」だったのが謎でした(事前説明ありました?)。 私は1時間耐久レースに参加し、大体2周半でタイムアップでしたが、終了のアナウンスがなく結局3周走ることに。 もう少しハッキリさせた方がよろしいかと思いました。

yuppo
3.67

冬の貴重なレース

この時期、コロナ禍での貴重なレース、とてもうれしかったです。人数も多くなかったので雰囲気も良かったです。 金額はちょっと高いかなと感じました。参加賞ソックスはうれしかったけどTシャツはオリジナルではないいんだと後で気が付きました。 次年度もここで開催してほしいです。

ヤッくん
4

大会開催に感謝

まずはこの大変なご時世の中、大会開催していただきありがとうございます。 事前案内も詳しく会場入りもスムーズでした。 ただコースの案内が分かりづらく、右回りか左回りなのか、スタート地点に立って初めて知るという笑 耐久ランという面白い企画で、他のランナーさんと競う形で良い距離走が出来ました。

ポッくん
4.33

春に向けて良い練習になりました

運動不足解消には最適なイベントで寒さもコースも最高でした。 皆さんお疲れ様でした。

とこん
5

レースは最高の練習舞台になる!

宮城県トライアスロン協会様のおかげで、レースならではのペースや試みが出来たりと感謝&グッド運営(誘導の声がよく聞こえました)でした!

施設マップ

イベントマップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

人気のスポーツジャンル

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

東北・みやぎ復興マラソン2023

宮城県(仙台市・名取市・岩沼市)